令和5年度伊勢原市バスケットボール選手権大会 男女ミックス戦 大会概要

目 的・・・一般の部の試合では若手に出番を譲っていて出場時間が少ない「40代以上の男女」、

まだまだバスケを楽しみたいシニアメンバー、女子メンバーは居るが人数が少なくて女子チームが作れず

試合への出場が遠のいている女子、新たにチームを作ったが公式戦への参戦するレベルに達していないと

お考えの皆様たちへ「バスケはやっぱり楽しい」と感じていただける場を作りたい。

という事で本大会を開催いたします。

 

スローガン:『みんなでバスケを盛り上げよう!!』

 

開催日と日程:令和5年5月28日(日)開幕、同11月10日(日)閉幕(別途、日程表を参照)

 

会場伊勢原市総合運動公園体育館

 

主催:伊勢原市バスケットボール協会(ホームページ→https://isehara-basketball.jimdo.com/

 

協賛:バイオレーラ社様(予定)

 

大会責任者:伊勢原市バスケットボール協会 ミックス戦責任者 武田和人

 

参加資格:以下の通り

★ 女性又は40歳以上の選手を構成しているチームでその選手を登録し出場させる事が出来るチーム。

★ 審判を帯同する事が出来、同一のユニフォーム又はビブスを着用する事が出来る。

★ 参加費の支払いを遅延なく行う事が出来る。

★ 開幕から閉幕までの試合日程を消化出来ると確約が取れるチーム。

★ 大会の目的やスローガンについて理解しているチーム。

 

参加費:1チーム¥10.000~¥15,000 説明会抽選会時に支払下さい。

 

表彰    総合1位~3位のチームと得点王(男子、女子、マスター男子、マスター女子)に表彰。

    その他の表彰あり

     

☆ ルール、特別ルール、競技方法及び大会規則

勝敗の決定方法

   勝敗方法:参加チームでの総当り戦により勝点、得失点差で順位を決めます。

(同位となった場合は直接対決の結果で順位を決定します)

試合終了後に両チームの監督がスコアシートにサインをし、且つ録画ビデオでの検証等で

判明した誤記録を24時間以内に申請が無ければそのスコア内容は決定される。

② 勝ち点制度:勝利チームが3点、敗戦チームは0点、引き分けの場合は1点、その他③や④で得た

勝ち点を付与し合計勝ち点が多かったチームが優勝となる

勝ち点合計が同数だった場合は得失点差で順位を決めます。

③ フェアプレイ賞:試合を終えてファールの少なかったチームにのみ勝ち点を1点付与する。

ファールの数が同じだった場合、1試合に3回までなら両チームに勝点1点付与します。

但し、その回数は9回以内とする。

④ チームプレイ賞:ベンチメンバーが一つの試合で全員得点した場合、そのチームに勝点1点付与します。

但し、加点対象者が一人も出場しなかった試合については付与しない事とする。

 

メンバー登録方法について

先ずは開幕前の5月(未定)日に専用フォームを用いてメンバー登録を提出して下さい。

登録メンバー表は初回の1回のみ使用して下さい。以降で変更登録(追加・訂正など)を行う場合には、

毎回その試合の2日前の20時迄にエントリー変更届を作成し指定されたアドレスに申請して下さい。

尚、年齢をもとに区分している加点対象については、それぞれの開催日の実年齢をもとに設定する。

【次に該当する選手については、下記の通り取り扱います。】

※ 開催期間中に新たに加入した部員が今大会に参加を希望された場合

※ ユニフォームを貸与していた部員が新たにユニフォームを購入して背番号が変わった場合

※ チームがユニフォームを新調した場合

※ その他、本大会がナンバー変更を認めた場合

☆上記4項目に該当する場合はナンバー変更を認めます。上記のエントリー変更方法に基づき申請して下さい。

 

提出物について

 ベンチメンバー表:ベンチ入りする選手の背番号、氏名、性別、年齢、出場時間予定を明記の上、Toと

相手チームに一つ前の試合のハーフタイム迄に提出する。第一試合は試合開始10分前迄に提出。

 

ユニフォームや装具品について

ユニフォームの規定は有りません。ただし、同系色の場合にはビジターチームがビブスを着用する

また、原則としてビブス着用のチームの場合は毎試合同じ番号を着用する

(使用ビブスの色を勘案して淡色、濃色のどちらかに固定する)

混合チームの場合は極力色を揃え、背番号については被らないように工夫する

 

装具品の制限 危険があるためピアス等のアクセサリー類の使用は原則禁止(各責任を負えないため)

  メガネの着用もなるべく避けて頂きコンタクトレンズやゴーグル等の準備をお願いいたします。

  加点対象者及びアンダー枠の選手にはその区別を付けるため下記の装具を装着して頂きます。

【装具】  スーパーマスター女子:赤色系ヘアーバンド

         スーパーマスター男子:白色のヘアーバンド

        マスター女子:赤色のリストバンド

        マスター男子:青色のリストバンド

        アンダー男子:黒色&他色のツートンカラーのリストバンド

*コロナ期間は使用せずに開催しましたが、今後どうするのか協議いたします。

★混乱を防ぐ為、上記の個人的な装具は装着出来ません。ご協力をお願いします。

  装具品やビブスなどの貸与品の返却について

数に限りが有ります。専用のカゴを用意していますので持ち帰らずに必ず毎回返却して下さい

 

時間について

①  競技時間:1P10分の4P制で行う(ピリオド間は2分、ハーフタイム10分)

   計  時:通常のルールに準ずる。

   タイムアウト:50秒(各チーム1試合につき2回まで)

 

ベンチについて:ベンチはオフィシャル席に向かって右側をホームチームとする(このチームが淡色を着用)

 

選手構成について

   ベンチ登録メンバーは出場時間を平等にすること

(但し、マスター以上の選手は体調を考慮し時間を減らしても構わない)

② 29歳以下の男子、女子の参加は次の通り。

☆男子は20歳~29歳以下の方がアンダー枠として試合中に1人が第1、第3ピリオドのみ

出場する事が出来ます。

☆男子高校生は現役を引退していても参加する事は出来ません。(一般の部にお問い合わせ下さい)

☆女子は高校生以上で保護者の同意を得ている方は出場する事が出来ます。但し、高校生は部活に

所属していない方に限ります。

 

加点制度

女性プレーヤー(得点がプラス1点、フリースローも加点)

マスタープレーヤー(40歳以上の方…得点がプラス1点、フリースローも加点)

スーパーマスター男子(50歳以上の男子…フリースローも含めて得点が2倍)

スーパーマスター女子(50歳以上の女子…得点がプラス3点、フリースローも加点)

【例】40歳の女性プレーヤーはスリーポイントなら3+2で5点になる計算です。

 

ジャッジメント

  各チームの帯同制となります。各試合ともチームから1名以上審判を配置して下さい。

  審判(主審・副審)は試合を開始する前にスコアラー達と協力しベンチメンバー表の記載内容と

ベンチ入りしている選手の内容(背番号、区分、加点、装具)を照合する。

    審判へのヤジ(酷い選手が居た場合は退場やテクニカルファールを促して下さい)、

対戦チーム同士でのいざこざの監視、ピアスをつけて出場している選手への注意喚起。

  レフリーシャツを着用下さい。

  パンツは担当する試合の両チームのユニフォームの色と類似しないものをご用意下さい。

(ジャッジに不安があるチームは副審として2名配置するなどご配慮下さい)

  審判は判断時の不正などは絶対に禁止。プレーをしている各チームは審判により判断基準が

異ったり誤審をする可能性もあるが、審判の判断は絶対的であり暴言やプレッシャーを

与えることは禁止とします。

説明を得たいこと、あるいはぜひ知りたいことがあるときは、そのチームの最高責任者

(指定しておく事)を通じてボールがデッドでゲームクロックが止まっている間なら、

審判に尋ねることができる。

   違反行為や試合進行におけるトラブル回避を担って下さい。

 

特別ルール

① 使用球:基本的に7号を使用するが試合開始前に対戦する双方のチームが希望すれば6号を許可する。

 

② 男子プレーヤーが女子プレーヤーに対してファールを行なった場合、無条件で1点加点(得点)を付与し、

ファールをされたチームのオフェンスから再開する。(最大、ワンプレーで9点となります)

★シュート動作中以外・・・無条件加点1点+スローインで再開

 

★シュート動作中(チームファウル5回以上)・・・無条件加点1点+フリースロー+ボール保持

 (オフィシャルズ・テーブルの反対側のサイドライン横(センターラインの横)から、フリースローを

投じたチームのスローインでゲームを再開します。)尚、フリースローの本数は通常と同じ。

 

 

 

⓷ 上記以外:別途掲げている特別ルール以外については、日本バスケットボール協会の競技規則を適用する。

→【新ルールを適用します。TO時に審判や各オフィシャルへ説明して下さい。】

 

テーブルオフィシャル(To)

  スコアラーが大会専用のスコアシートに指定された内容を記録します。

  アシスタントスコアラーは専用のシートに個人成績を記録します。

  スタッツ:今大会での記録は得点、ファール数のみ記録し、その他の記録は行なわない事とします。

   人数構成:別途、組合せ表で担当する2チームで協力して進める。

  スコアラー1名、アシスタントスコアラー1名(個人別の得点を記録)、タイマー1名

24秒タイマーが1名、得点ボード担当に2名を配置し合計6名を各2チームから選出する事。

  毎試合専用のスコアシート、記入例を配布します。

  計時:時間はToが計る様にし、そちらの計時により試合を進める。

  道具(旗など)を用意する

  人員配置等は用意出来る道具によって変動いたします。

    本大会では「出場時間の平等」や「アンダー枠は1P、3Pしか出場出来ない」特別ルールが

有ります。アシスタントスコアラーは、これらを監視して頂き、大会運営に支障をきたす

行動を発見した場合は適切に審判に指示を行い速やかに協会担当者まで報告下さい。

 

スコアシートの記載方法について

  無条件加点(男子プレーヤーが女子プレーヤーに対してファールを行なった場合、

無条件で1点加点(得点)を付与)の記載方法についてです。

ファールを受けた選手の背番号を記録し、得点の箇所に×を記入して下さい。

 

集計

  試合終了後、チーム成績や個人成績は試合終了後、スコアシートに全員のサインを受領した

後に本部席に用意して有る専用集計用紙に記入して下さい。

 ② 試合開始前に本部席に用意してある専用スコアシートや登録メンバー表をTO席に配布して下さい。

☆ 諸注意

ペナルティー

    登録の選手またはベンチメンバー表に記載の無い選手を出場させた場合はテクニカルファウルとする。

尚、後から判明した場合については「②」と同様の処置を取る事とする。

 

    エントリー変更期限までに人数が集まらなくて不戦敗を申し出たものの、その試合(練習試合)やTOを賄った→無効試合として取り扱う。ペナルティー無し。スコアは0対20で記録。当該チームの成績や個人記録は無効とする。但し、無効試合は3回までとし4回以上発生した場合は失格とする。

- 4 -

    エントリー変更期限までに人数が集まらなくて不戦敗を申し出て、試合(練習試合)は賄えなかったもののTOを賄った→「②」と同様の処置を取る事とする。

    エントリー変更期限までに人数が集まらなくて不戦敗を申し出て、試合(練習試合)もTOも対応しなかった→無効試合として取り扱う。失格処分とする。スコアは0対20で記録。当該チームの成績や個人記録は無効とする。

 

    試合中に危険行為を行い退場処分となった選手が次の試合以降に於いても繰り返した場合は以降の選手登録を抹消する。

 

    大会期間中にその会場への来場や帰る際に飲酒をして運転し、検挙又は交通事故を起こした場合は、その選手を直ちに抹消するとともに永久追放処分を科す。また、その事を報告しなかったチームも同様の処置を行う。

 

⑦大会期間中にその会場内外に於いて暴力行為を行ったり傷害事件の当事者となった場合は、その選手を直ちに抹消するとともに永久追放処分を科す。また、その事を報告しなかったチームも同様の処置を行う。

 

⑧大会期間中にその会場内外に於いて覚せい剤、麻薬、違法ドラッグ等の使用を検挙等で確認出来た場合は、その選手を直ちに抹消するとともに永久追放処分を科す。また、その事を報告しなかったチームも同様の処置を行う。

 

★退場処分→ジャッジを受けた場合は直ちにコートから退場しなければならない。

★選手登録の抹消→抹消された試合以降閉幕まで再登録は出来ない。

★失格→チームは翌年の大会に出場登録する事は出来ない。(登録していた選手はその限りではない)

★追放処分→対象のチーム及びそのチームに登録されていた選手は追放された試合から閉幕まで及び3年間本大会への再登録をする事は出来ない。

 

★永久追放処分→対象のチーム及びそのチームに登録されていた選手は追放された試合から閉幕まで及び永久的に本大会への再登録をする事は出来ない。

 

不正について メンバー登録表以外で試合に出ている選手が判明した場合、年齢を詐称して出場

している選手が判明した場合、試合は続行しますが表彰の対象から除外します。

また、参加費の返却も行ないません。

(不審に思った競技委員がアンダー枠の選手に生年月日を確認する為、運転免許証の

提示をお願いする場合がありますので提示を受けた場合は指示に応じて下さい)

 

棄権       参加費の返却は行ないません。

 

その他     著しく迷惑を被る場合は主催者や競技委員判断で出入り禁止(参加費の返却は行ないません)

☆ 持ち物

 ユニフォーム(無ければビブス)、筆記用具、審判時に使用するホイッスル、レフリーシャツ

救急箱(必要に応じて)、ストップウォッチ、専用メンバー表(2枚)など

☆ 会場内の諸注意

会場内でのマナー コート内での飲食は水分補給以外絶対に出来ません。ごみは備えつきのゴミ箱に捨てて下さい。

トイレや喫煙、飲料の購入時には上下足の区別をお守り下さい。

 

上下靴の取り扱いについて

        外履きを玄関に放置する事は厳禁です、必ず所定の靴棚に収納して下さい。

入りきらない場合は靴棚の脇に用意して有るビニール袋を使用してご持参下さい。

★前回大会ではトイレにバッシュを履いたままスリッパを履いている。外履を玄関に放置している

とのを注意されました。この様な事が無い様周知徹底して下さい。

 

コートや本部席の設営&片付けについて     準備・後片付けは、積極的にご協力お願いします。

※ 各開催日の最初の試合に出場する両チーム及びTOを担当されるチームの方が設営を行って下さい。

※ 各開催日の最後の試合に出場する両チーム及びTOを担当されるチームの方が片付けを行って下さい。

(開始前に他の団体がコートを使用している場合は、その活動が終了する迄コートに入らないで下さい)

 

事故・怪我      会場備品・ガラス・壁・ドア・リング・ネットの破損が起きましたら直ちに主催者に

お知らせ下さい。

尚、試合中の怪我に関しましては、下記のイベント保険で適用される保証以外は

当大会ではその責任を一切負いかねます。

各チームで必ずスポーツ安全保険に加入していてください。なお、医療費は各自で負担する事。

出場される方々には体調が優れない場合や怪我をしてしまった場合については決して無理をさせず、欠場させるなどの処置を講じて下さい。

試合中に小さなお子様がコート付近に単独で居る事を多く見掛けます。大変危険ですので

コート付近には絶対に入らせないでください。

 

貴重品・所有物の管理  各チーム内で、責任を持って管理すること。特に車上荒らしを防止する為、

貴重品は車内に放置しないこと。

 

駐車場に関して   各会場の敷地内の駐車場を利用して下さい。路上駐車はお止め下さい。

また、当日は多数の車輌が乗り入れる見込みです。極力相乗りで来場下さい。

 

忘れ物などについて 以下の通り取り扱って下さい。

  A:チームの代表者は試合終了後にベンチを明け渡す際に忘れ物のチェックを必ず行う事。

B:待機場から移動する際にも同様の処置を取って下さい。

C:次の試合に出場するチームは前試合のチームがベンチを引き揚げるまでベンチに入らない事。

★特にボールや靴を間違えて持ち帰る事が無い様にご注意下さい。

★毎回タオル、飲み終わったペットボトル、ゴミの放置等が有ります。

帰る際には、今一度これらのお声掛けを徹底して下さい。

☆ その他

イベント保険について    登録された方が競技中に大怪我を負った場合に適用される保険に加入します。

 

個人情報の取り扱いについて 

皆さまから得た個人情報につきましては本大会の運営に必要な際に

その情報を利用するものであり、それ以外の目的で持ち出す事は行いません。

また、その作業に携わる各担当者については、その取扱いについて十分に注意すること。

        万が一、その情報が漏えいした場合については速やかに告知いたします。

 

  参加して頂けるチームの方々につきましては決定した内容に基づき各チームの皆さんに徹底を図ること

及び円滑な運営が出来るようご協力を宜しくお願いします。